





TECHNICS EAH-350 LARRY LEVAN
片耳ヘッドフォンの紹介で必ず出てくるラリーレヴァンのあの有名な写真。でも、どんな仕様だったかに言及している文献って無いと思います。個人的はテクニクスのこの辺のモデルをカールコード仕様のマイクグリップに固定して使っていたのでは?と推測しています。教えて、その筋に詳しいDJの皆様。
…と、情報を募ったところネック修理時の写真を提供してくださった方がいまして色々と調べ判明しました。機材に直接クランプする某メーカーの無線用ハンドフォン&マイクセット(既製品)の片方をヘッドフォンとして使っていたようです。実物を手に入れたらこちらにもアップします。